■教育〜七田式教育メルマガより、「認める」ということは、子供の気持ちに寄り添い、そのすること・なすことのすべてを喜んであげることです。(*´﹀`*)〜「人生は確信」と言われ、「信念」は①自分の最強のカードであり、②自分の行為や仕事について誰にもグダグダ言わせない心の強さと責任感を内包しているよ^^★



Fuji:
まいど〜(^^)

京都サムライの富士です。

またまた素晴らしい右脳教育の七田式のメルマガが届きました!

パチパチ〜^^☆

★ここから
送信者: “しちだ” <kingen@shichida.com>
送信日: 2018年12月5日 8:00:12 JST
件名: 七田眞の金言 vol.188

今日の金言.。*゜*.。*゜

「認める」ということは、子供の気持ちに寄り添い、そのすること・なすことのすべてを喜んであげることです。

解説.。*゜*.。*゜*

「認める」とは、子供が言ったこと、したことに親が気づいて、「すごいね、できたじゃない」というように、喜んであげることです。

この「喜んであげる」というのが、子供の成長のカギとなります。

さらに、驚いてあげることで、「認める」「ほめる」「愛する」のすべてが伝わります。

親がさせてできたことに対してではなく、子供が自発的にやったことを、「よくできたね」と喜び、驚いてあげましょう。

中略

☆。・。。・。★。・。。・。☆。・。。・。★

■―――――――――――
NEW!!
七田式教育の活動について
インターネットラジオで配信中!
「SHICHIDA チャンネル」
http://bit.ly/SHICHIDA-CHANNEL

発行人:しちだ・教育研究所
http://shichida.co.jp/kyoiku/

★ここまで

Fuji:
「寄り添う」という言葉は、本ブログの他の投稿にも出てくるけど、本当に難しいと思う。

Alps:
京都サムライのアルプスです。まいど〜です(^^)

なぜ難しいの〜?^^;

Fuji:
そりゃそうだろ(^◇^;)

現実に、子どもは学校で厳しい受験勉強やクラブ活動などがある中で、場合によってはイジメもあるだろから、親が子どもと苦楽ともに「喜んであげて」「驚く」という表情は素晴らしい男優、女優の姿やと思うな〜(^^)

Alps:
あ〜たとえば、部活のレギュラーになれなかったりすると、子どもは内心では落ち込んでるよね。

Fuji:
そうそう(^^)

テスト期間中は家族全員がピリピリしたり、国語の成績が58点だったりしたら落ち込まない方がおかしい^^;

親が、子どもに「喜んでみせる」以前に、親こそが「本当に楽しい」と気持ちが欲しいよね。

要は、親の「確信」や「信念」でしょう。

「人生は確信」と言われるけど、
信念」は、
①自分の最強のカードであり、
②自分の行為や仕事について誰にもグダグダ言わせない心の強さと責任感を内包しているよ。^^★

Alps:
なるほどー^^☆

自分の仕事にグダグダ言わせない、って大事かも^^★

Fuji:
そうだよ!^^☆

親が、子どもの将来の幸福を確信して「喜んであげて」「驚く」ことで、子どもに「頑張っていこう」という希望と勇気を与え、子どもの未来を開き幸福へと導くのだと思うな^^★

逆に言えば、親は未来の「確信」があるからこそ、喜べるし楽しい気持ちを保てるのだと思う^^☆

Fuji:
ではまた〜(*´﹀`*)